不自由な時だから気づかされること
こんにちは!
横浜オフィス代表の井出です
新型コロナウィルス対策で神奈川にも非常事態宣言が発令され
横浜オフィスのあるJR関内駅の周辺も目に見えて人通りが減少してきました
以前より外部から事務所内サーバーへ安全にアクセスできる機材を使用していたこともあり
テレワークによる自宅作業はスムーズに開始することができました
しかし テレワークできる機材はそろっているものの
事務所における今までの仕事の進め方がまだまだ紙ファイルをベースに構築されており
仕事をする自分たちの心構えがテレワークに付いていっていないということに
あらためて気づかされました
仕事のファイルは出来る限り電子化を進めてきたつもりですが
いざ出勤が制限された中で仕事を行おうとすると
あれはどうする これはどうなる といった点ばかりがクローズアップされ
今までの仕事の進め方に固執してしまう有様です
やはり大切なのは
ハードウエアとしてのシステムではなく
それをツールとして働く自分たちの心構えなのてしょうね
この騒動の収束にはまだまだ時間がかかると思いますから
不自由な現在を良い機会と捉えて
より効率的な仕事の進め方を模索していこうと思います